税理士はモノを売らないから信用されてきた、と心得る
あなたは自分の『貯金残高、出入金明細、カード利用明細、住所、氏名、連絡先、友人関係、家族構成、職場』などの情報を1人の人にすべて教えたことがありますか?? それを教える人に対する信頼は絶大ですよね。 それが…
あなたは自分の『貯金残高、出入金明細、カード利用明細、住所、氏名、連絡先、友人関係、家族構成、職場』などの情報を1人の人にすべて教えたことがありますか?? それを教える人に対する信頼は絶大ですよね。 それが…
人口知能(AI=artificial intelligence)が進化したらどういう税理士が競合してしまうのか? 税理士からすると、「こういう話はまだ先の話だよね」、とか「人口知能や脳の仕組みは専門外なので良く分からない…
税理士と公認会計士って何が違うの? すいません、今回は一言で答えるんで、細かい話が知りたかった人は別で調べた方がいいです。 インターネットで検索すれば、詳しい説明はたくさん出てきます。 ただ、この質問がよくある質問という…
今回の話は税理士・会計事務所業界特有の話です。しかもかなり主観的で抽象的な話です。 思いを強めに入れたので、構成も雑ですね。。。 製販分離が悪いという話ではありません、そもそも論の話です。 今回でてくるロボットという単語…
税理士と契約するなら、いい税理士に頼むに越したことはないです。 ただ、ここで重要なのは、『良い』税理士が誰から見ても『良い』とは限らないんです。 支持率100%の総理大臣なんていないですよね? 支持率高いからって自分も支…
インターネットで『税務調査』などと検索すると、恐怖を煽るページがたくさん出てきます。 世の中すべての税務調査が怖いという『恐怖神話』を作ったのは誰でしょうか? 何でもない会社にまで必要以上に恐怖を煽るのは誰でしょうか? …
「税務調査はこわい」、こんな話が一人歩きしていますが、たまに脱税で逮捕されるニュースを流す国税庁の見せしめ効果がきいてるんでしょうね。 さすがに、『マルサの女』の効果はもうそんなに期待できないはずなので。。 マイナンバー…
中小企業の場合、税理士事務所などに決算書の作成を依頼しているケースがほとんどだと思います。 決算書の作成を税理士に依頼した場合、期末を迎えて決算処理が終わった後に、ファイリングされた決算書をもらうのが一般的だと思います。…
手入力がなくなるクラウド会計ソフトの『freee』や『マネーフォワード』とか、伸びしろすごいですよね。しかもどんどん変化してます。 ユーザー側の利便性にフォーカスするほど伸びそうですよね。なので税理士業界と近づき過ぎない…
売上を消費税込みで考えていた社長が、事業開始3年目あたりで強烈な税負担感に驚く、 そんな事にならないようにしましょう。 数字を正確に把握している社長の場合は何も心配ありませんが。。 消費税にも補助金がある 補助金といって…
税理士業界は安売り競争で儲からない。 国税OBや高齢の税理士が高単価のお客さんを握っていて、その既得権益を離さないから儲からない。 税理士の平均年収はどんどん下がっている。 取引がすべて電子化されたら税理士はいらなくなる…